Rock Hill Farms

Rock Hill Farms

笑ってばかりいる子の将来は勝ち組!笑いが子供にもたらす効果5つ

October 20, 2020
約 4 分
笑ってばかりいる子の将来は勝ち組!笑いが子供にもたらす効果5つ

no23

 

 

子育てでイライラしていても、子供の笑い声を聞くだけで疲れが吹っ飛んだなんてことありませんか?子供の笑い声って、みんなを幸せな気持ちにしてくれますよね。

実は「笑う」ことって子供にとっても、とても大切なことなんです。

今回は「笑い」で得られる5つの効果についてです。

 

目次

1.子供のストレスは笑いで解消

2.笑いは痛みを打ち消す鎮痛剤

3.笑いは筋トレになる

4.賢い脳作りは笑いから

5.笑ってガン予防

 

1.子供のストレスは笑いで解消

人間は自律神経のバランスをとることで身体の機能や精神状態を正常に保っています。

自律神経とは…

自律神経とは、交感神経と副交感神経の2つの神経の総称。

交感神経は日中勉強や運動など体が活発に動くときに、副交感神経は家でリラックスしているときに働く神経のこと。

しかし現代の子どもは、帰宅後や休日でさえも習い事などに追われリラックスできる時間を確保できていないことが増えてきています。これって大きな問題なんです。

気が休まる場所がないと、交感神経が働き続けることになってしまうからです。すると、だんだんと自律神経のバランスが乱れ、子供の食欲不振、イライラ、睡眠不足、集中力の低下などがストレスとして現れてきてしまうのです。

自律神経を正常に保つために親ができることはなにか?それは一緒に「笑うこと」です。

笑うことはリラックスすること、つまり副交感神経を働かせることにつながります。

子供が忙しい日々を過ごしているならなおのこと、毎日必ず親子で笑う時間を作ることが重要なのです。

 

2.笑いは痛みを打ち消す鎮痛剤

脳内の神経物質、エンドルフィンを知っていますか?

エンドルフィンはモルヒネの6.5倍の鎮痛効果があり痛みやダルさを打ち消す作用があるそうです。

そしてこのエンドルフィン、実は体全体で笑うことで脳内に分泌されるそうなんです。

子供が多少の痛みで泣いてしまった時に我が家では「こちょこちょ~」と体をくすぐるのですが、すぐ泣き止み笑顔になります。笑うことで気分転換になるのもあるとおもいますが。おすすめです。

 

3.笑いは筋トレになる

実は「笑う」ことで腹筋だけでなく、胸筋や表情筋など複数の筋肉を一気に鍛えることができるんです。

そして驚くべきことに、腹式呼吸のような大笑いは散歩以上のカロリー消費も期待できるとの報告があるそう。

笑うことは大きな深呼吸を繰り返すこと(=腹式呼吸)。この大きな深呼吸を繰り返すことで酸素をたくさん体に取り込むと、血流が良くなり筋肉にたまった疲労物質を取り除いてれる効果もあるんです。

 笑いで体を鍛えるときのポイントは腹式呼吸です!

雨で外遊びができない日は「笑い」で筋トレをし、子供を疲れさせましょう。

 

4.賢い脳作りは笑いから

顔の筋肉である表情筋は、脳に1番近い筋肉です。

笑うことで顔全体の筋肉を動かすことは、血行が良くし、脳に必要な血液や栄養を届けることができます。そして脳内の血流が増えると、脳の神経細胞の働きが活発になり記憶力・学習力を高めることができるのです。

とくの脳の発育が著しい0~3歳。この時期の子供を、たくさん笑わせることは「賢い脳」を作ることにつながります。

 

5.笑ってガン予防

健康な体にも1日3000~5000個のガン細胞が生まれるといわれています。

このガン細胞の予防には、体内に50億個あるといわれているNK(natural killer)細胞(文字通り殺し屋の細胞)が関係しています。このNK細胞はガン細胞やウイルス細胞を見つけ次第攻撃するリンパ球で、人間の体に生まれながらに備わっているとても重要な細胞です。

このNK細胞を強くするのが実は「笑い」なんです。

「笑う」ことは、NK細胞を活性化し、病気のもとを次々と攻撃することができ、そのうえ免疫力を上げることができるのです。
逆にストレス・悲しみなどの負の情報が多いとNK細胞の働きが鈍くなり免疫力も下がっしまうそうです。

 

 

どうでしたか? まさに『笑う門には福来る』

毎日笑って暮らすことが習慣になれば子供に必須な体力、免疫、学力がつきストレスフリーな日々を過ごすことができます。

親子で腹の底から笑って健康な身体を手に入れましょう。

 

About The Author

mama's opinion
1986年3月生まれ 現在37歳
英語力0でオーストラリアワーキングホリデー。
英語の必要性を肌で感じる。
結婚・出産を経て、現在6歳の息子は必然的にインターナショナルスクールへ。
育児本やネット情報を参考にいろいろと試しながら見つけた、おすすめの育児法を紹介。
【オムツなし育児・裸足育児・すやすやネンネ(ネントレ)・ブレキエーション・テレビなし育児・プリント学習・英語育児 etc....】

絵の個展を控える、息子のアートのことも紹介していきます。

Comments & Trackbacks

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 陸のヤドカリさん、こんにちは^ ^
    返信遅くなりました、コメントありがとうございます!
    陸のヤドカリさんのブログを拝見するたびに笑顔の家庭を思い浮かべてます(*´ω`*)
    歳を重ねた時に、たくさん笑いジワができるよう頑張ります(*´ー`*)

  2. 自分も子育てで気をつけていたことは、子供に恐怖や苦痛は与えてはいけないということでした。
    なるべく子供は笑顔にいさせたいと。
    笑顔が溢れる家庭、とっても素敵です(๑˃̵ᴗ˂̵)
    実は自分は幼少時代から実の兄と仲が悪く、自分が思い描く、理想的な家庭を実現したかったというのがあるんです。だから姉弟喧嘩も、夫婦喧嘩も、親子喧嘩も一切禁止しています。家族が笑顔でいられる。本当に素敵なことです。

Leave A Reply