Rock Hill Farms

Rock Hill Farms

【レゴマリオとりでこうりゃくチャレンジ】をスターターセットとつなげる

December 15, 2020
約 4 分

 

 

LEGO SUPER MARIO

『とりでこうりゃくチャレンジ』71362 のレビューです。

毎週、足繁くレゴショップに通う我が家。

息子はショップ内の商品チェック、パッケージをジッと見るのが大好きです。

その横で両親は、レゴマリオの追加商品が欲しくてたまりません。

スターターセットで満足している息子に「つぎはどれが欲しい?」なんて聞いてみたり。

そして、あーだこーだ言いながら購入してしまいました。

「レゴマリオとぼうけんのはじまり~スターターセット~」に続き2つ目のレゴスーパーマリオの購入です。

欲には勝てませんでした。親の方が。

レゴ(LEGO) スーパーマリオ とりで こうりゃく チャレンジ 71362

レゴ(LEGO) スーパーマリオ とりで こうりゃく チャレンジ 71362

  • 発売日: 2020/08/01
  • メディア: おもちゃ&ホビー

対象年齢は8+

対象年齢は8歳なので対象は小学生です。

スターターセットは6歳なので2歳アップ。

4歳の息子にとっては少し難しかったようで、大人の力をかりブツブツと言いながらも2時間程で完成しました。

 ジャージャーン!

f:id:rockhillfarms:20201215101451j:image

たくさんのしかけに大興奮!

ボムへい・ノコノコ・パッツクンフラワーと闘いながら、とりでを目指します。

POWブロックでとりでの扉を開くことができるのできるのですが、これは絶対に子ども受け間違いなし!

扉の向こうにクッパJr(スターターセットの)や他のキャラクターをセットし「誰がいるでしょう?」なんて遊ぶのも楽しいですよ。

ボムへいを踏んで爆発のスリルを味わうのもよし、しかけを踏んでノコノコをひっくり返すのもよし。

なにより大人が ”なるほど” と感心してしまうのがパックンフラワー

フラワーは仕掛けを踏むと土管の中に戻る仕組みになっています。

「このブロックとこのブロックでこんなことになるの?!」と驚くはずです。

 

もちろん、すぐに!!

「とりでこうりゃくチャレンジ」完成だ!と喜んだのもつかの間。

「できたー」という歓声を聞き振り返ると、つながっていました。

 f:id:rockhillfarms:20201215110430j:image

f:id:rockhillfarms:20201215110434j:image

「レゴマリオぼうけんのはじまり~スターターセット」71360と「とりでこうりゃくチャレンジ」71362をつなげると、こんな感じです。

 イイ!!

こんなに素敵なコースができました。

制限時間内に何枚のコインがゲットできるのか、果たしてゴールまで行きつくのか?

コースを眺めいるだけでもドキドキしてきます。

 

これだけパーツがあれば、他にもいろいろなコースが作れそうです。

想像も膨らみますね。

 

裏技とかあるのかな?

スーパーマリオといえば裏技ですよね。

ワープゾーンに無限UPに2段ジャンプそれからキノコステージでループなど…

 有名な裏技がたくさんあります。

「レゴマリオ=裏技」とネット検索すれば一瞬で答えがわかりますが、今はまだ検索せずに夢を見たいと思います。

 

レゴマリオの背中にはBLUETOOTHが付いていて、アプリとつなげることができます。

つまり、もし今はできないとしても、アプリのアップデートによってできるようになったりなんてことも?!

レゴショップの店員さんに裏技について尋ねてみると「うーん…」と答えを濁されてしまいました。

 

息子が寝たあとマリオをグルグル回したりして探っていますが、今のところ発見には至りません。

 

実は次も控えています

以前、ブログにかいたのですが…

子どもの興味が薄い商品、しかし親がどうしても欲しい「けっせんクッパ城!チャレンジ」。

内緒で購入しました。

だって、あったら絶対に楽しいしはずです。

 

f:id:rockhillfarms:20201215113621j:image

rockhillfarms.hatenablog.com

rockhillfarms.hatenablog.com

レゴマリオの魅力には敵いません。親も。

About The Author

mama's opinion
1986年3月生まれ 現在37歳
英語力0でオーストラリアワーキングホリデー。
英語の必要性を肌で感じる。
結婚・出産を経て、現在6歳の息子は必然的にインターナショナルスクールへ。
育児本やネット情報を参考にいろいろと試しながら見つけた、おすすめの育児法を紹介。
【オムツなし育児・裸足育児・すやすやネンネ(ネントレ)・ブレキエーション・テレビなし育児・プリント学習・英語育児 etc....】

絵の個展を控える、息子のアートのことも紹介していきます。

Leave A Reply